金沢

【兼六園へのアクセスまとめ!】もう迷わない!お得にスムーズに行ける!

兼六園アクセス アイキャッチ

こんにちは、ヤスモン(@yasumon)です!

兼六園へアクセス方法は決まりました? もし車がないなら、金沢駅からは路線バスで行くのがいいですよ。金沢市は、観光客向けの路線バスがたくさん走ってるので。

兼六園行きのバスもあるし、金沢の観光スポットを巡る周遊バスもありますね。兼六園をはじめ金沢の観光地は、狭いエリアに固まっているので、とてもアクセスしやすいんですよ!

路線バスでも、徒歩でも、レンタサイクルでもいいかもしれませんね。

車で行くなら、金沢市を走っている高速道路(北陸自動車道)を利用しましょう。

もし、東京方面から兼六園に行くなら、北陸新幹線を利用するのが便利ですね。大阪・京都方面からなら、特急サンダーバードに乗ると1本で金沢に行けますよ。

では、兼六園へのアクセス、金沢の観光地からのアクセス、遠方地からのアクセスについて、紹介しますね!

かなり長い記事なので、必要な部分のみ読んでくださいね!

兼六園へのアクセス


兼六園は、石川県金沢市兼六町にあり、金沢駅から約3kmの場所にあります。

金沢市には、観光客向けの路線バスがたくさん走っていて、金沢駅から兼六園にアクセスするなら路線バスが便利ですよ。

以下に、金沢駅からバスでアクセスする方法と、北陸自動車道(高速道路)を使って車でアクセスする方法について、紹介しますね!

金沢駅からバスでアクセス

バスでのアクセスまとめ
  • 金沢駅の兼六園口(東口)バスターミナルで、観光客向けの路線バスに乗ります。
  • 観光客向けの路線バスは、兼六園シャトルバス・城下まち金沢周遊バス・まちバスの3つです。
  • 兼六園シャトルバスは6番乗り場、城下まち金沢周遊バスは7番乗り場、まちばすは5番乗り場から出発しています。
  • 金沢駅から約15分~20分で兼六園に到着します。
  • 主なバス停は、「兼六園下・金沢城バス停」、「広坂・21世紀美術館バス停」の2か所です。
  • 「兼六園下・金沢城バス停」で下車した場合、最寄りの出入口は桂坂口です。
  • 「広坂・21世紀美術館バス停」で下車した場合、最寄りの出入口は真弓坂口です。

※兼六園の出入口の詳細こちら↓

pz-linkcard: Incorrect URL specification.(url=)
バスの注意点
まちバスは、SUICAなどの交通系ICカードは使えるけど、兼六園シャトルバス・城下まち金沢周遊バスは使えないので注意しよう。

バスでのアクセス詳細

金沢駅

金沢駅の兼六園(東口)を出ると、大きなバスターミナルがあります。

兼六園シャトルバス

バスターミナルで、兼六園シャトルバス・城下まち金沢周遊バス・まちバスのいずれかに乗ります。
(普通の路線バスでも、兼六近くを通るバスもありますが、分かりづらいので観光客向けのバスに乗ったほうが安心ですよ。)

お得にバスを利用する
兼六園シャトルバスは、通常200円(大人)ですが、土日祝日は100円になるのでお得ですね。まちバスは土日祝日のみの運行で、大人100円です。

兼六園シャトルバス

バスに乗り、兼六園に向かいます。

降りるバス停は?
「兼六園下・金沢城バス停」か「広坂・21世紀美術館バス停」。まちバスは金沢城前は通らないので、「金沢21世紀美術館バス停」で降りよう。

兼六園下・金沢城バス停

約15分から20分で、兼六園の兼六園下・金沢城バス停に到着します。

桂坂口

兼六園下・金沢城バス停で降りた場合は、兼六園の桂坂口が最寄の出入口です。

広坂・21世紀美術館バス停

約15分から20分で、兼六園の広坂・21世紀美術館バス停に到着します。

真弓坂口

広坂・21世紀美術館バス停で降りた場合は、兼六園の真弓坂口が最寄の出入口です。

車でアクセスする場合

車でのアクセスまとめ
  • 滋賀・福井方面からのアクセス
  • 金沢北ICで北陸自動車道を降り、兼六園まで約30分です。

  • 新潟・富山方面からのアクセス
  • 金沢森本ICで高速道路を降り、兼六園まで約20分です。

  • 車の駐車場
  • 石川県営兼六駐車場・金沢市役所・美術館駐車場・兼六園上パーキングの3つが便利です。

車でのアクセス詳細

北陸自動車道について

金沢市には、北陸自動車道(高速道路)が通っており、石川県近郊から兼六園に行く場合には、この高速道路を利用すると便利ですよ。

北陸自動車道は、新潟県新潟市の新潟中央JCTから、富山県、石川県、福井県を通り、滋賀県米原市の米原JCTまでを結んでいます。

車でのアクセス注意点
土日祝日は、金沢市街の道路が混み合うので、余裕のあるスケジュールにしたほうがいいよ!

北陸自動車道について

滋賀・福井方面からアクセスする場合は、金沢西インターチェンジで高速道路を降り、兼六園まで約30分です。

新潟・富山方面からアクセスする場合は、金沢森本インターチェンジで降り、約20分です。

兼六園駐車場マップ

石川県営兼六駐車場は、兼六園周辺で一番大きな駐車場(収容台数は482台、バスは12台)です。

金沢市役所・美術館駐車場は、2番目に大きな駐車場(収容台数は322台)で、金沢21世紀美術館の地下にあります。

兼六園上パーキングは、収容台数は32台の小さな駐車場です。

金沢の観光地からのアクセス

各観光地からのアクセス

金沢城公園と金沢21世紀美術館は、兼六園の隣にあるので、徒歩でアクセス可能です。

ひがし茶屋街、近江町市場、長町武家屋敷、尾山神社、妙立寺(忍者寺)からは、徒歩だと15分以上かかるので、バスに乗ったほうが便利ですね。

金沢城公園からのアクセス

金沢城公園からのアクセス

金沢城公園の石川門から、兼六園の桂坂口まで徒歩30秒です。

金沢21世紀美術館からのアクセス

金沢21世紀美術館からのアクセス

金沢21世紀美術館から、兼六園の真弓坂口まで徒歩1分です。

ひがし茶屋街からのアクセス

ひがし茶屋街

ひがし茶屋街から、兼六園まではバスで約10分です。

ひがし茶屋街からのアクセス
兼六園に行くときは、城下まち金沢周遊バス(右回り)に乗ってね! 城下まち金沢周遊バス(左回り)は、逆方向なので金沢駅に行っちゃうよ。

城下まち金沢周遊バスの行先は下記の通り。

城下まち金沢周遊バスの行先
  • 右回りの主なルート
  • 金沢駅→ひがし茶屋街→兼六園→金沢21世紀美術館→鈴木大拙館→広小路→片町→香林坊→尾山神社→近江町市場→金沢駅

  • 左回りの主なルート
  • 金沢駅→近江町市場→尾山神社→香林坊→片町→広小路→鈴木大拙館→金沢21世紀美術館→兼六園→ひがし茶屋街→金沢駅

近江町市場からのアクセス

近江町市場

近江町市場から、兼六園までは徒歩でも行けますが、約15分~20分かかります。

観光客向けの路線バスだと、近江町市場から兼六園まで約10分ほどです。

長町武家屋敷からのアクセス

長町武家屋敷

長町武家屋敷から、兼六園までは徒歩だと約15分です。

観光客向けの路線バスだと、近江町市場から兼六園まで約5分ほどです。

にし茶屋街・妙立寺方面からのアクセス

妙立寺

にし茶屋街・妙立寺方面からアクセスする場合、城下まち金沢周遊バス(左回り)の「広小路バス停」から兼六園まで約10分です。

城下まち金沢周遊バス
  • 左回りの主なルート
  • 金沢駅→近江町市場→尾山神社→香林坊→片町→広小路→鈴木大拙館→金沢21世紀美術館→兼六園→ひがし茶屋街→金沢駅

遠方地からのアクセス

東京・大阪・京都など遠方地からアクセスする場合は、飛行機・新幹線・バス・車でのいずれかの方法でアクセスします。

以下に、遠方地から兼六園にアクセスする方法について、紹介します。

新幹線、飛行機、バスでのアクセス

北陸新幹線

東京方面から兼六園に行く場合、新幹線・飛行機・高速バスのいずれかの方法でアクセスします。

一番早くて、楽な方法は、北陸新幹線を利用する行き方で、東京駅から金沢駅まで約2時間30分で到着します。

羽田空港から飛行機で行く場合は、①羽田空港→小松空港 ②小松空港からバスで小松駅 ③小松駅から電車で金沢駅、と乗り換えの手間がかかります。

高速バスは、料金が圧倒的に安いですが、東京駅から金沢駅まで約8時間かかります。

大阪方面から兼六園に行く場合は、特急サンダーバードまたは高速バスを利用します。大阪駅から金沢駅まで、特急サンダーバードで約2時間45分、高速バスなら、約5時間~6時間です。

以下に、東京駅、羽田空港、大阪駅、京都駅からのアクセスについて、紹介します。

東京駅から北陸新幹線で行く場合

東京駅から北陸新幹線で行く場合、東京駅から金沢駅に行き、金沢駅から兼六園までバスで行きます。

①東京駅→金沢駅
路線:北陸新幹線
時間:約2時間30分
金額:14,320円(乗車券7,340円 特別料金6,980円)
距離:約450Km

②金沢駅→兼六園
方法:路線バス
時間:約15分~20分
金額:200円(兼六園シャトルバス・まちバスは土日祝日:100円)
距離:約2.5Km

東京駅から高速バスで行く場合

東京駅から高速バスで行く場合は、東京駅から金沢駅まで高速バス、金沢駅から兼六園まで路線バスで行きます。

①東京駅→金沢駅
方法:高速バス
時間:8時間前後(バス会社・バスの種類によって異なる
金額:3,000円~8,000円前後(バス会社・バスの種類によって異なる)
距離:約500Km

④金沢駅→兼六園
方法:路線バス
時間:約15分~20分
金額:200円(兼六園シャトルバス・まちバスは土日祝日:100円)
距離:約2.5Km

羽田空港から飛行機で行く場合

羽田空港から飛行機で行く場合は、小松空港まで飛行機で行き、小松空港から小松駅までバス、小松駅から特急または普通電車で金沢駅に行き、金沢駅から兼六園までバスで行きます。

①羽田空港→小松空港
方法:飛行機
時間:約1時間
金額:約10,000円から30,000円(時期や航空会社により異なります)
距離:約530Km

②小松空港→小松駅
方法:バス
時間:約12分
金額:270円
距離:約7Km

③小松駅→金沢駅(特急利用)
方法:電車(特急)
時間:約20分
金額:1,970円(乗車券500円 特別料金1,470円)
距離:約28Km

③小松駅→金沢駅(普通利用)
方法:電車(普通)
時間:約30分~40分
金額:500円
距離:約28Km

④金沢駅→兼六園
方法:路線バス
時間:約15分~20分
金額:200円(兼六園シャトルバス・まちバスは土日祝日:100円)
距離:約2.5Km

大阪駅から特急電車で行く場合

大阪駅から特急電車で行く場合、特急サンダーバードを利用して、大阪駅から金沢駅まで行き、金沢駅から兼六園までバスで行きます。

①大阪駅→金沢駅
方法:電車(特急サンダーバード)
時間:約2時間45分
金額:7,850円(乗車券4,750円 特別料金3,100円)
距離:約267Km

④金沢駅→兼六園
方法:路線バス
時間:約15分~20分
金額:200円(兼六園シャトルバス・まちバスは土日祝日:100円)
距離:約2.5Km

大阪駅から高速バスで行く場合

大阪駅から高速バスで行く場合は、大阪駅から金沢駅まで高速バス、金沢駅から兼六園まで路線バスで行きます。

①大阪駅→金沢駅
方法:高速バス
時間:5時間~6時間30分前後(バス会社・バスの種類によって異なる
金額:3,000円~7,000円前後(バス会社・バスの種類によって異なる)
距離:約309Km

④金沢駅→兼六園
方法:路線バス
時間:約15分~20分
金額:200円(兼六園シャトルバス・まちバスは土日祝日:100円)
距離:約2.5Km

京都駅から特急電車で行く場合

京都駅から特急電車で行く場合、特急サンダーバードを利用して、大阪駅から金沢駅まで行き、金沢駅から兼六園までバスで行きます。

①京都駅→金沢駅
方法:電車(特急サンダーバード)
時間:約2時間15分
金額:7,100円(乗車券4,000円 特別料金3,100円)
距離:約225Km

④金沢駅→兼六園
方法:路線バス
時間:約15分~20分
金額:200円(兼六園シャトルバス・まちバスは土日祝日:100円)
距離:約2.5Km

京都駅から高速バスで行く場合

京都駅から高速バスで行く場合は、大阪駅から金沢駅まで高速バス、金沢駅から兼六園まで路線バスで行きます。

①京都駅→金沢駅
方法:高速バス
時間:4時間~5時間前後(バス会社・バスの種類によって異なる
金額:3,000円~5,000円前後(バス会社・バスの種類によって異なる)
距離:約270キロメートル

④金沢駅→兼六園
方法:路線バス
時間:約15分~20分
金額:200円(兼六園シャトルバス・まちバスは土日祝日:100円)
距離:約2.5キロメートル

車でのアクセス

車

車でアクセスする場合、金沢市を走っている北陸自動車道(高速道路)を利用します。

以下に、大阪駅・京都駅・福井駅・新潟駅・富山駅からのアクセスについて、紹介します。

大阪駅から車で行く場合

大阪駅から兼六園

大阪駅から車で兼六園に行く場合、豊中南ICで名神高速道路に乗り、米原ジャンクションで北陸自動車に切り替え、金沢西ICで降り、兼六園まで約30分です。

大阪駅→豊中南IC(名神高速)→金沢西IC(北陸自動車道)→兼六園
所用時間:約3時間50分~4時間10分程度
(高速区間)
区間:豊中南IC→金沢西IC
時間:約3時間30分
距離:約306Km
通常料金:9,480円、ETC料金(休日終日):6,890円、ETC2.0料金(休日終日):6,890円

京都駅から車で行く場合

京都駅から兼六園

京都駅から車で兼六園に行く場合、京都南ICで名神高速道路に乗り、米原ジャンクションで北陸自動車に切り替え、金沢西ICで降り、兼六園まで約30分です。

京都駅→京都南IC(名神高速)→金沢西IC(北陸自動車道)→兼六園
所用時間:約3時間20分~3時間30分程度
(高速区間)
区間:京都南IC→金沢西IC
時間:約3時間
距離:約255Km
通常料金:5,890円、ETC料金(休日終日):4,230円、ETC2.0料金(休日終日):4,230円

福井駅から車で行く場合

福井駅から兼六園

福井駅から車で行く場合、福井ICで北陸自動車道に乗り、金沢西ICで降り、兼六園まで約30分です。

福井駅→福井IC→金沢西IC→兼六園
所用時間:約1時間15分~1時間30分程度
(高速区間)
区間:福井IC→金沢西IC
時間:約50分
距離:約75Km
通常料金:2,160円、ETC料金(休日終日):1,510円、ETC2.0料金(休日終日):1,510円

新潟駅から車で行く場合

新潟駅から金沢森本

新潟駅から車で行く場合、新潟西ICで北陸自動車道に乗り、金沢森本インターチェンジで降り、兼六園まで約20分です。

新潟→新潟西IC→金沢森本IC→兼六園
所用時間:約3時間20分~3時間40分程度
(高速区間)
区間:新潟西IC→金沢森本IC
時間:約3時間10分
距離:約290Km
通常料金:6,470円、ETC料金(休日終日):4,530円、ETC2.0料金(休日終日):4,530円

富山駅から車で行く場合

富山駅から兼六園

富山駅から車で行く場合、富山ICで北陸自動車道に乗り、金沢森本インターチェンジで降り、兼六園まで約20分です。

富山駅→富山IC→金沢森本IC→兼六園
所用時間:約1時間~1時間15分程度
(高速区間)
区間:富山IC→金沢森本IC
時間:約30分
距離:約51Km
通常料金:1,510円、ETC料金(休日終日):1,060円、ETC2.0料金(休日終日):1,060円