金沢

【近くて便利な兼六園の駐車場まとめ】徒歩3分で行ける!料金サンプルあり!

兼六園駐車場 アイキャッチ

こんにちは、ヤスモン(@yasumon)です!

兼六園に行ったらどこの駐車場に停めますか? 自分の場合は、時間をかけるのが嫌なので、兼六園まで徒歩3分位で行けて、確実に停められる駐車場をいつも利用しています。

兼六園近くの駐車場で、一番利用者が多いのは石川県営兼六駐車場(兼六駐車場)ですね! 理由は、収容台数が多いし、兼六園も金沢城も近くて、途中にお土産処や食事店がいくつもあるからです。

金沢21世紀美術館や繁華街(香林坊・片町)にも行くなら、美術館の地下にある金沢市役所・美術館駐車場も便利ですね。平日の料金も安いです。

金額の安さだけを考えるなら、石川県石引駐車場が一番です。兼六園までは徒歩8分と少し距離がありますが。

以下に、4つの駐車場(石川県営兼六駐車場、金沢市役所・美術館駐車場、兼六園上パーキング、石川県石引駐車場)を紹介しますね!

石川県営兼六駐車場


石川県営兼六駐車場は、兼六駐車場とも呼ばれていて、兼六園周辺で一番大きな駐車場ですね! 兼六園の桂坂口まで徒歩3分ですよ。

石川県営兼六駐車場

自分もこれまで5回以上駐車してるんですが、満車で停められなかった経験はありません。兼六園が一番込み合う紅葉シーズンの休日は、さすがに満車の看板が出てたけど、実際には駐車できました!

外見はボロイけど、便利な駐車場ですよ!

石川県営兼六駐車場
  • 【収容台数】482台、バス12台
  • 【営業時間】365日24時間
  • 【料金】0分~30分350円、それ以降は30分ごとに150円
  • (平日、土日祝日共に同じ料金体系だよ!)

  • 【深夜の料金】22:00~08:00は1,030円/1泊
  • 【住所】〒920-0932 石川県金沢市小将町1−53
  • 【連絡先】076-263-1814

料金サンプル

料金サンプル
  • 【1時間駐車した場合】500円
  • 【2時間駐車した場合】800円
  • 【3時間駐車した場合】1,100円
  • 【4時間駐車した場合】1,400円

最寄りの出入口

桂坂口

石川県営兼六駐車場から、兼六園の最寄の出入口「桂坂口」まで徒歩3分、金沢城公園の石川門も徒歩3分です。

途中にお土産屋さんやランチ店もあって、とても便利な駐車場ですよ!

金沢市役所・美術館駐車場


金沢市役所・美術館駐車場は、金沢21世紀美術館の地下にある駐車場ですね!兼六園の真弓坂まで徒歩3分です。

金沢市役所・美術館駐車場

金沢市役所・美術館駐車場の特徴は、何と言っても料金。兼六園から徒歩5分以内の駐車場の中で、平日の料金が一番安いですよ!

石川県立美術館まで徒歩4分、石川県立歴史博物館まで徒歩5分、金沢最大の繁華街「香林坊・片町」も徒歩2分で行けますよ。

金沢市役所・美術館駐車場
  • 【収容台数】322台
  • 【営業時間】365日24時間(深夜時間帯は、入出庫はできません。)
  • 【平日08:30~17:45の料金】
    0分~30分の利用は無料。それ以降は30分ごとに150円
  • 【平日17:45~23:00の料金】
    0分~30分の利用は、350円。それ以降は、30分ごとに150円
  • 【土日祝日の料金】
    0分~30分の利用は、350円。それ以降は、30分ごとに150円
  • 【深夜23:00~08:30の料金】
    1,000円/1泊
  • 【住所】〒920-0962 石川県金沢市広坂1丁目2
  • 【連絡先】076-220-2800

料金サンプル

平日昼間の料金サンプル
  • 【1時間駐車した場合】150円
  • 【2時間駐車した場合】450円
  • 【3時間駐車した場合】750円
  • 【4時間駐車した場合】1,050円
土日祝日の料金サンプル
  • 【1時間駐車した場合】500円
  • 【2時間駐車した場合】800円
  • 【3時間駐車した場合】1,100円
  • 【4時間駐車した場合】1,400円

最寄りの出入口

真弓坂口

金沢市役所・美術館駐車場から、兼六園の最寄の出入口「真弓坂口」まで徒歩3分です。

兼六園上パーキング


兼六園上パーキングは、収容台数32台の小さな駐車場で、兼六園の小立野口まで徒歩30秒です。

出入口まで近いので便利な駐車場なんですが、収容台数が少ないので、土日祝日や桜・紅葉シーズンなどは、駐車できるかちょっと心配ですね。

兼六園上パーキング

それと、桜祭り、GW、お盆、正月は特別日に設定されていて、土日祝日の料金が適用されます。それぞれ、期間が長めに設定されているので、注しましょう!

ちなみに、2018年の特別日は下記でした。
桜祭り(4月1日~4月15日)、GW(4月2日~5月10日、9月15日~9月25日)お盆(8月5日~8月20日)、正月(1月1日~1月10日)

兼六園上パーキング
  • 【収容台数】32台
  • 【営業時間】365日24時間
  • 【平日7:00~21:00の料金】
  • 20分100円

  • 【平日21:00~7:00の料金】
  • 60分100円

  • 【土日祝・特別日7:00~21:00の料金】
  • 15分100円

  • 【土日祝日・特別日21:00~7:00の料金】
  • 60分100円

  • 【住所】〒920-0935 金沢市石引4丁目18番1号
  • 【連絡先】なし

料金サンプル

平日の料金サンプル
  • 【1時間駐車した場合】300円
  • 【2時間駐車した場合】600円
  • 【3時間駐車した場合】900円
  • 【4時間駐車した場合】1,200円
土日祝・特別日の料金サンプル
  • 【1時間駐車した場合】400円
  • 【2時間駐車した場合】800円
  • 【3時間駐車した場合】1,200円
  • 【4時間駐車した場合】1,600円

最寄りの出入口

小立野口

兼六園上パーキングから、兼六園の最寄の出入口「小立野口」まで徒歩30秒です。石川県立伝統産業工芸館が目の前にあり、成巽閣まで徒歩2分、石川県立歴史博物館まで徒歩3分です。

石川県石引駐車場


石川県石引駐車場は、兼六園の小立野口から徒歩8分とちょっと遠いんですが、料金がかなり安い駐車場です。

収容台数も322台とかなり多い。兼六園から遠いので、自分は駐車したことはないんですが、料金の安さを考えるとさほど利用者が多くないのだと思います。

兼六園が一番混雑する桜・紅葉シーズンの土日祝日で、兼六園周辺の駐車場が開いてない場合、石川県石引駐車場なら停められるかもしれませんね!

石川県石引駐車場
  • 【収容台数】322台
  • 【営業時間】365日24時間
  • 【料金】0分~30分100円、31分~60分100円、それ以降は30分ごとに100円
  • 【早朝入庫の場合】AM7:00~AM10:00までに入庫し、午後6時までに出庫した場合 最大900円
  • 【住所】〒920-0935 石川県金沢市石引4丁目16−380
  • 【連絡先】076-223-2285

料金サンプル

料金サンプル
  • 【1時間駐車した場合】200円
  • 【2時間駐車した場合】400円
  • 【3時間駐車した場合】600円
  • 【4時間駐車した場合】800円
早朝入庫の料金サンプル
    AM7:00~AM10:00までに入庫し、PM18:00までに出庫した場合

  • 【1時間駐車した場合】200円
  • 【2時間駐車した場合】400円
  • 【3時間駐車した場合】600円
  • 【4時間駐車した場合】800円
  • 【5時間駐車した場合】900円
  • 【6時間駐車した場合】900円

最寄りの出入口

小立野口

石川県石引駐車場から、兼六園の最寄の出入口「小立野口」まで徒歩約8分です。

まとめ

兼六園の周りは、4車線の大きな道路が多いので、駐車場を探してウロウロすることが難しいです。

なので、事前にどの駐車場に停めるか決めておいた方がいいですよ! 自分もはじめて兼六園に行ったときは、事前に駐車場を決めていたけど、それでもちょっと迷っちゃいました。

それと、兼六園の周りには数台しか停められない駐車場がいくつかあるけど、はじめて兼六園に行くなら、大きな駐車場を選んだ方がいいと思います。土日祝日はかなり混雑するので!

では、兼六園楽しんでくださいね!